コラム「健康を科学する」酒井 悠次

自己成長に繋がる趣味の持ち方~人生を楽しくするコンフォートゾーンの飛びだし方~

こんにちは、健康心理アドバイザーの酒井悠次です。

 

先日、周防正行監督の映画【Shall We ダンス?(1996年)】を観ていました。

 

役所広司さん演じる主人公のサラリーマン杉山が社交ダンス教室に通うことで様々な出来事、人間模様が繰り広げられていくのですが、とても面白かったですね。

 

個人的に私が良いなと思った所は、杉山がこれまで自分の人生と全く縁がなかった社交ダンスという世界に飛び込んだことです。

 

というのも、人間は知らない世界に入る、新しいことに挑戦することに恐怖、警戒をする生き物です。

 

なので、杉山のように未知の世界に飛び込むことはとても素晴らしいことだと感じました。

 

まぁ、そのきっかけになった理由には賛否両論あると思いますが、そこがこの映画の大きなポイントなのでしょうがありません。

 

さて、よく自己啓発書では自分にとって居心地の良い快適な心理的領域をコンフォートゾーンと呼んでいます。

 

たとえば、慣れ親しんだ行きつけの飲み屋と初めて行く飲み屋では居心地の良さが違うと思います。

 

実はこのコンフォートゾーンですが、この自分にとって快適な領域の外側に出ることで新しい可能性や自己成長、楽しみ、生きがいに繋がることがあります。

 

たとえば、Shall We ダンス?の杉山はこれまでダンスなどしたことはありません。もちろん最初は上手く踊れません。ですが、練習を重ねるごとに上手くなり、ダンスの楽しさに気づいていきます。それだけでなく日々の仕事、生活をイキイキと過ごすようにもなります。

 

彼はダンスという未知の世界、自分のコンフォートゾーンの外に出ることに挑戦したことで、これらの結果を得ることができました。

 

確かに自分にとって慣れ親しんだコンフォートゾーンの内側は快適です。ですが、杉山のようにコンフォートゾーンの外に出ることで思わぬ幸福に恵まれることがあります。

 

とはいうものの、コンフォートゾーンの外に出るにはどうすればいいのでしょうか。

 

私のおすすめは趣味を持つということです。それも自分が全く知らないジャンルの趣味が良いですね。

 

どうして知らないジャンルの趣味が良いのかと言うと、それは成長の伸びしろが大きいこと、新たな可能性や発見、そして未知の世界に挑戦したという自信に繋がるからです。

 

たとえば、杉山が社交ダンスに挑戦したような場合がそうです。たとえ、初めてダンスをしたとしても、練習を重ねていく中で昨日、出来なかったことが突然、出来るようになったりします。

 

そうした成長の体験はきっと自分の人生に潤いを与えるでしょう。

 

運動が苦手な人がスポーツに挑戦する、楽器など全く弾けない人がギターに挑戦するのも良いかと思います。

 

もちろん、その趣味が楽しくなければ止めればいいだけです。自分が楽しめる趣味をやるのが一番ですからね。

 

ですので、臆することなく気軽な気持ちで挑戦してみてください。その挑戦があなたのコンフォートゾーンを飛びだす良いきっかけとなるはずです。

 

おわりに

 

いかがでしたか、最後に面白い心理実験の研究をご紹介します。

 

1979年、ハーバード大学のエレン・ランガー教授は75歳の男性たちに1週間の合宿所生活をしてもらいました。

 

その時、男性たちには「この1週間は1959年だと思ってください」と伝えて暮らしてもらい、家の中には新聞や雑誌、家具なども20年前のものを設置しました。

 

さらに、被験者たちには当時の服が用意され、その頃のような言動を採るようにしてもらい、それぞれが55歳のときの写真が入った身分証まで配られました。

 

その1週間後、驚くべき結果が出ました。ほとんどの参加者の体力、認知能力、記憶力などが合宿前に比べて改善され、視力の改善や見た目の印象も若く見える結果が得られたそうです。

 

どうしてこのような結果が得られたのでしょうか。

 

それは参加者たちが、その年齢に合ったコンフォートゾーンで過ごすのではなく、今の自分より遙かに若い生活を送るという自分のコンフォートゾーンの外に出たからだと私は思います。

 

コンフォートゾーンの外に出ることは、自分の可能性を引き出します。

 

メジャーリーガーの大谷翔平選手は、絶対に不可能と思われていた投手と野手の二刀流に挑戦し、圧倒的なパフォーマンスを私たちに見せてくれました。

 

大谷選手は投手か野手のどちらかを選ばないといけないコンフォートゾーンから抜け出したのです。

 

大谷選手とまではいかなくても、ほんのちょっと自分のコンフォートゾーンの外に出て、新しいことに挑戦することはそう難しいことではありません。

 

その第一歩として未知のジャンルの趣味に挑戦する、その趣味を楽しむことは人生を豊かにする良いスパイスになりますよ。

 

参考文献

 

Shall We ダンス?(1996)監督:周防正行,主演:役所広司

 

『幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論』(ショーン・エイカー高橋由紀子訳 徳間書店)

はり灸マッサージ院くおん堂|滋賀県 守山

滋賀 守山の鍼灸院 はり灸マッサージ院のくおん堂は、はり・お灸・指圧・按摩マッサージ等、オーダーメイド治療により一人ひとりに合わせた施術をおこなっている完全予約制の鍼灸院です。滋賀県の守山と栗東の中間地点にございます。

肩こりや腰痛、身体や精神的な疲労・痛みや悩み、更年期におけるホルモンバランスの乱れ、冷え性、血液やリンパの循環の改善はもちろん、免疫システムを利用したお肌の活性化へ繋げる美容鍼も行っております。

鍼施術に不安のある方は、当院では「ささないはり」の施術もあり、しっかりとお話しをしたうえで進めますので安心して受けていただけます。

守山駅より徒歩16分、栗東駅より徒歩18分。お車の場合、栗東駅・守山駅からから4分。駐車場は1台分ございます。

訪問(健康保険適用)・出張診療も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。

滋賀 守山・栗東の鍼灸院/指圧・按摩マッサージ治療 / 自律神経の乱れ、肩こり・腰痛、原因不明の症状をはり灸マッサージで改善

鍼灸・指圧・按摩マッサージ

はり|お灸|指圧|按摩マッサージ

〒524-0035 滋賀県 守山市 阿村町235-8 

Tel: 077-575-7453Mail: g02taiko@gmail.com

【完全予約制】10:00~19:00(最終受付) 休診日:日・祝日

お気軽にご相談・お問い合わせください

077-575-7453077-575-745310:00~19:00(最終受付) 休診日:日・祝日はり灸マッサージ院くおん堂 | 鍼灸 按摩マッサージ治療へのお問い合わせメールでのご予約・お問合せ

※ 施術中はお電話に出られない場合があります。その際は折り返し連絡させていただきますので、お手数ですが留守番電話にご用件をお入れください。

 

よくある質問も合わせてご覧ください。

鍼灸マッサージ治療院 はり灸マッサージ院くおん堂外観

滋賀県守山・栗東・草津の鍼灸マッサージ治療院
自律神経の乱れ、肩こり・腰痛、原因不明の症状をはり灸マッサージで改善

はり灸マッサージ院くおん堂 | 鍼灸 按摩マッサージ治

滋賀県守山市阿村町235-8

守山駅より徒歩16分、栗東駅より徒歩18分。お車の場合、駐車場は1台分ございます。

くわしいアクセス方法はこちら

滋賀 守山・栗東の鍼灸院/指圧・按摩マッサージ治療 / 自律神経の乱れ、肩こり・腰痛、原因不明の症状をはり灸マッサージで改善 | 守山・栗東の鍼灸院 はり灸マッサージ院くおん堂ページトップへ